Scroll

NEWS

お知らせ

AUG 7, 2023
ホームページをリニューアルいたしました。

AUG 7, 2023
ホームページをリニューアルいたしました。

AUG 7, 2023
ホームページをリニューアルいたしました。

Craftsmanship&Creation

当事務所のホームページにお越し頂き誠に有難う御座います。
現在、多くのご依頼を頂いている関係上、ご相談やご依頼をお受けするのは、原則として顧問会社様及びご紹介を受けられた方のみとさせて頂いており、ご希望に添えない場合も御座いますので、予めご了承下さい。

荒木町法律事務所
〒160-0006
東京都新宿区舟町7-46 LANDDEN舟町3階
TEL:03-6274-8147

Access

アクセス

〇東京メトロ「四谷三丁目駅2番出口」徒歩2分

〇都営新宿線「曙橋駅A1出口」徒歩7分

荒木町法律事務所
〒160-0006
東京都新宿区舟町7-46 LANDDEN舟町3階
TEL:03-6274-8147

Lawyer

弁護士

代表弁護士

李 哲芝 / リ チョルジ
弁護士 (東京弁護士会)

経歴

平成20年
東京大学法学部卒業

平成22年
名古屋大学法科大学院卒業

平成22年
司法試験合格

平成24年3月
弁護士登録

令和5年7月
荒木町法律事務所開設

平成20年
東京大学法学部卒業

平成22年
名古屋大学法科大学院卒業

平成22年
司法試験合格

平成24年3月
弁護士登録

令和5年7月
荒木町法律事務所開設

分野

 顧問業務(企業法務全般)と訴訟案件を中心に、分野を問わず広く受任しております。顧問会社様の業界としては、不動産、設計・建築、リース、IT、福祉、エンターテインメント、飲食、医療、ペット等多岐に亘り、企業活動の中で日々生起する法的問題を一手に引き受けております。

 建築紛争や知的財産紛争など、専門的な知識を要する分野についても積極的に取り組んでおり、数多くの事件を解決して参りました。訴額が高額(概ね5億円以上)の金銭請求訴訟も複数担当してきており、勝訴判決や勝訴的和解も多く得ております。民事執行・民事保全手続にも精通しており、動産執行や間接強制を含めた各種強制執行、経営支配権紛争に係る商事仮処分や非定型的な満足的仮処分の経験も豊富です。

 破産管財人への選任実績も豊富で、破産事件での経験を活かし、負債総額数十億円規模の特別清算の申立・特別精算人への就任経験もあります。

 その他、株主総会に係るプロキシーファイト、経営承継円滑化法に基づく遺留分に関する民法特例に係る経済産業大臣の確認申請・同許可審判申立や、地方公共団体の課税行為に対する不服申立て・同協議交渉、不在者財産管理人への就任など、依頼者の正当な利益の実現のために、あらゆるお手伝いをさせて頂いております。

 勿論、交通事故や家事・相続事件(遺言無効事件の無効認容による勝訴経験もあり)など、日常生活に密接した紛争の解決にも精通しております。

講演や研修会

・「P&P経営研究会における様々なテーマ(債権法改正・会社経営を巡る紛争など)に基づいた講演」(平成25年~令和元年・P&P経営研究会様)
・「相続法講義」(平成27年~平成28年・TKC東京中央会相続税研修会様)
・「債権法改正に関する講演」(平成27年12月・TKC大田支部研修会様)
・「相続法改正に関する講演」(平成28年12月、平成30年7月・TKC大田支部研修会様)
・「首都圏医療経営研究会における各種ハラスメント研修」(令和元年10月・株式会社ケアマックス様)
・「債権法改正に関する講演」(令和3年4月・TKC大和部会様)
・その他多数

趣味

・釣り
学生の頃は地元でのブラックバスや雷魚のルアーフィッシングに没頭しており、社会人になってからは東京湾や相模湾のチャーター船や乗合船に乗って美味しい魚を狙っています(ヒラマサ・ブリ・サワラ・タイ・タチウオ・マダコ・シーバスetc)。釣りキ〇の弁護士の同期と一緒に、海外までメコンオオナマズやバラマンディーを釣りにいったこともあります。結構ガチ勢です。

・食べ飲み歩き
荒木町を開拓しています。お酒は芋焼酎が特に好きですが、なんでも飲みますし、人生の各フェーズで鍛えられてきたのでたくさん飲みます(酔わないわけではありません)。食事は何でも好きですが、創作系中華・ガチ中華・やきとん&とり・焼肉・韓国料理・割烹(和食)には目がないです。近年は立ち食い蕎麦屋を巡っています。

・サッカー
ここ数年やっていませんが、サッカー部&サッカーサークル出身です。社会人チームにも一応入っていますが、もう走れませんので、もっぱら応援&飲み会要員です。

上記以外にも、スノーボード・ファッション・音楽(学生のときはひたすら邦楽ヒップホップ)・eスポーツなど色々と興味を持っており、好きなものにはとことん凝る性格なので、サブカルには自信があります。ゴルフはセンスがなさ過ぎたので、道具一式を魂とともに親友に託して引退しました。

上部へスクロール